
東京都水道局アプリ 4+
水との暮らしをスイスイとアプリ上で様々な手続きが完結します
BUREAU OF WATERWORKS TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT
-
- 無料
スクリーンショット
説明
1.スマートフォンから簡単スピーディーに手続可能
引っ越しの際の水道の使用開始、使用中止手続、水道・下水道料金の口座振替やクレジットカード払い等のお申込
2.スマートフォン決済やクレジットカード都度払いなど様々な支払い可能
【対応可能なスマホ決済アプリ】PayPay・FamiPay・auPAY・LinePay・d払い・楽天Payの6種類に対応
※請求書は電子配信となり、現金でのお支払いはできません
3.アプリ上で検針票や使用水量の照会が可能
紙の検針票に代わり、アプリ内に検針票を電子配信。過去2年間の使用水量や料金を分かりやすいグラフで確認できます。
4.スマートフォンで、さまざまな情報を確認可能
水道局からのお知らせ、災害時給水ステーションの照会が可能
2023年3月1日より英語モード搭載。
(英語モードでは利用できる機能は、引越しのお手続のみです)
It is able to applicate the following procedure in English.
1. applicate start to water service
2. applicate stop to water service
新機能
バージョン 1.08
軽微な修正を実施
評価とレビュー
すべて見るパスワードの保存と呼び出し
iOSの他のアプリですと、ユーザー名とパスワードをFace ID等で呼び出せますが、こちらのアプリはそもそもパスワードの保存ができていなくて、手入力でユーザー名とパスワードを打ち込むのが多少煩わしいです。
「設定→パスワード」で保存できるか試しましたが、「サイト名」が求められ分からず登録できていません。
もしすでに対策済みでしたら、こちらのコメントの返信ででも教えていただけるとありがたいです。ペーパーレス化に向けた改善を楽しみにしています。
デベロッパの回答 、
水道局アプリをご利用いただきありがとうございます。
iOSでのパスワード保存ですが、まずブラウザでアプリを開いていただき、ログイン画面でパスワード保存を行ってください。
その後、アプリのログイン画面で、メールアドレスの入力欄をタップすると、鍵のマークが出ると思います。
鍵のマークをタップするとFace IDで自動入力されますので、お試しいただけますでしょうか。
設定されないようでしたら、サポートさせて頂きますので、
以下のメールに詳細をお送りくださいませ。
tokyowaterapp (at)waterworks.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変えております。 お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
Zenkaku? Reiwa? A metaphor for a “Galapagos” culture.
As is typical of Japan’s grandpa, hoop-jumping corporate computer culture, this app makes requirements of things that are completely unnecessary to start with. They already have the information of the subscriber. Why is any additional entry necessary at all? Why limit the username? Why assume everyone has a Japanese name with kanji and a reading? Why require an entry format from the mid-20th century? Why use a date format from feudalism? Why require a telephone number? How much did you get as kick backs for those ads you bought on the Yamanote Line for a municipal water service!??! I stopped signing up. I’ll just pay through Line Pay and jump through no hoops.
デベロッパの回答 、
Thank you for using the Bureau of Waterworks Tokyo Metropolitan Government App.
We are very sorry that we were unable to meet your expectations.
We will use your feedback to consider future updates.
使えないゴミアプリ
契約名義は旦那。支払い等管理は私(妻)。
今までのWebサイトでは私が水道マイネットに登録し、私名義のクレジットカードで都度払いしていました。
今回アプリに変わって、契約本人が登録しないと家族は使えないと!
こんなくだらない改悪をするくらいなら今までの水道マイネットのままで良かった。
契約者と支払い管理してる人が別な家庭は多いのでは?
今まで通り契約者以外だけの登録でも使えるようにしてください。
メアドや何やらだって個人情報だし、使いもしないものに登録はしたくないって人だっているんです。
デベロッパの回答 、
東京都水道局アプリをご利用いただきありがとうございます。
この度はご不便をお掛けし大変申し訳ございません。
アプリでは、ご家族様等のご利用も可能としておりますが、
なりすましによる被害を防止するため、契約者ご本人様以外のご利用に当たっては、契約者様ご本人様の登録と、ご本人様の承認を必要としております。
今後も、お客さまの安全性に加えて利便性も考慮し、サービスの改善に努めてまいりますのでご意見いただけますと幸いです。
なお、登録手順につきまして、水道局のHPに説明動画のリンクを掲載しておりますので、ご確認いただければと思います。
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/tetsuduki/suidoapp/
お手数をおかけしてしまい大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
アプリのプライバシー
デベロッパである"BUREAU OF WATERWORKS TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- ID
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- BUREAU OF WATERWORKS TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT
- サイズ
- 19.7MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、簡体字中国語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2022 NEC Corporation
- 価格
- 無料