eMAFF現地確認 17+

農林水産省eMAFF地図 現地確認担当者向け現地確認アプリ

MINISTRY OF AGRICULTURE, FORESTRY AND FISHERIES

    • 2.5 • 11件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

現地確認アプリは、農地台帳の管理業務や経営所得対策等制度に基づく現地確認業務を効率よく実施するアプリです。


■概要

農林水産省地理情報共通管理システム(eMAFF地図)と連携した、農地法や経営所得安定対策における地方自治体等職員による現地確認をサポートするアプリです。

なお、本アプリは地方自治体職員、農業委員会関係者、地域農業再生協議会職員等のみ利用可能です。


■想定ユーザー

地方自治体職員、農業委員会関係者、地域農業再生協議会職員等


■利用準備

利用する為には、eMAFF IDの取得が必要となります。


■現地確認対象の農地位置を配信と地図機能の連動

地図機能を備えており、現地確認対象の農地位置が地図上へ表示する事ができ、地図上で農地の位置を現地にて確認する事ができます。


■現地確認対象の農地に対する調査内容の入力

現地確認対象農地に対する調査内容を現地にて入力する事ができます。


■メモ機能

現地確認対象農地と関連付けてメモを取る事が出来ます。

キーボード入力のほか、マイクによる音声入力も行う事ができます。


■GPS機能との連動

GPS機能との連動により、地図上で現在位置と現地確認対象の農地位置を確認する事ができ、現在位置から農地までのルートを確認する事ができます。


■現地確認する際のカメラ撮影

現地確認対象の農地に対し、現地にて撮影した農地の写真を各農業委員会や経営安定対策室に直接送付する事ができます。


■注意事項

・マイクを使い音声入力する場合は、eMAFF現地確認からマイクおよび音声認識へのアクセスを許可してください。

・eMAFF現地確認で現在位置を確認する場合は、eMAFF現地確認からGPSの受信を許可してください。

・eMAFF現地確認で現地の写真を撮影する場合は、eMAFF現地確認からカメラの使用を許可してください。

・本アプリの利用は無料ですが、通信に要する費用(データ通信料等)は、利用者の負担となります。


■その他

・サービス利用規約

https://map.maff.go.jp/OnsiteConfirm/Terms.html

・プライバシーポリシー

https://map.maff.go.jp/OnsiteConfirm/PrivacyPolicy.html

※出典:地理院タイル「全国最新写真(シームレス)」

https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html

新機能

バージョン 3.1.7

お問い合わせ方法変更に伴う改修

評価とレビュー

2.5/5
11件の評価

11件の評価

わかさらまあ

全く通信できません

全然使えませんでした

アプリのプライバシー

デベロッパである"MINISTRY OF AGRICULTURE, FORESTRY AND FISHERIES"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 連絡先情報
  • ID

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

MAFFアプリ
ニュース
研修用eMAFF現地確認
ナビゲーション
畜産業VR作業事故体験
教育
木材・木製品製造業VR作業事故体験
教育
食料品製造業VR作業事故体験
教育
漁業VR作業事故体験
教育

他のおすすめ

すべて見る
GSI Map++(地理院地図++)
ナビゲーション
地理院地図
ナビゲーション
近くの直売所・農園が見つかるアプリ「YACYBER」
ナビゲーション
JA共済安全運転アプリ
ナビゲーション
ドローンフライトナビ - 飛行制限確認地図
ナビゲーション
昔の航空写真地図 (70年代マップ)
ナビゲーション