MetaMoJi Dental eNote 6 17+

歯科医院向けスーパーデジタルノートアプリ

MetaMoJi Corporation

iPad対応

    • 3.8 • 8件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

■歯科医院向けデジタルノートアプリ「MetaMoJi Dental eNote」にバージョン6が登場!■

問診票・治療記録・同意書などのサブカルテに紙とペンと同じ感覚でタブレットに自由に手書きができる歯科医院向けデジタルノートです。ペーパーレスによる診療業務の効率化を実現します。


■特長

▼今までの業務を継承

・ペンと紙のような書き心地をタブレットとタッチペンで実現


紙のサブカルテのペーパーレス化により、ペンでの記入からタブレットにタッチペンで記入することになります。ペンと紙のような書き心地を実現しているため、今までと違和感のない手書き入力が可能となります。


・今までのサブカルテのフォーマットがそのまま使える


サブカルテの書式データ(PDFファイル)を取り込むことができるため、今までの紙と同じ書式が利用できます。書式データをテンプレートとして登録することで、簡単に取り出すこと(ページ追加)ができます。さらに、テンプレートには、チェックボックス、日付入力、選択入力などの設定ができ、入力の効率化、語句の統一、入力ミスを防止します。



▼更なる業務の効率化を実現


・紙ではできないデジタルノートの柔軟性

手書き文字、テキスト文字、写真、音声、動画を1つのノートで管理ができます。また、ページ内に記入スペースがない場合でも、ページ外に手書きや写真の貼り付けができ、記入内容が分断されることはありません。



・関係者間での移動が不要に


対面での会話が難しい昨今、スムーズな情報共有を行うためには、同時に、サブカルテを参照・編集ができる仕組みが必要となります。複数人が同時に書き込み、リアルタイムに共有できる「Share(シェア)」機能を搭載しているため、行き来する必要が無く、それぞれの業務場所において同じサブカルテに同時に書き込み、診療内容をリアルタイムに共有できます。



■特長・機能

▼紙とペンのように自由自在に手書き


・紙とペンと同じ感覚・使い勝手ですばやく手書きができます。

・写真や図の上にも自由に手書きができます。



▼業務で使えるテンプレートやアイテムを多数搭載


・問診票、治療記録、同意書などのサブカルテをテンプレートとして用意

・歯式・歯列などをアイテムとして用意

・自院用のサブカルテをテンプレートに、図やスタンプをアイテムとして登録が可能です。



▼業務ごとに入力・操作環境を最適化できるツールボックス


・よく使う機能/アイテム/テンプレート/ペンセットをツールボックスにまとめて登録できます。

・医師、歯科衛生士、アシスタント、スタッフなどの業務ごとに作成し、着替えての利用が可能です。



▼サブカル用テンプレートの作成


・フォーム部品を用紙に貼り付けて、業務に最適なテンプレートを簡単に作成できます。

・入力の効率化、語句の統一、入力のミスを防止します。



▼動画・写真でよりわかりやすいノートへ


・写真や音声・動画を用紙に貼り付けることで記入内容がよりわかりやすくなります。

・「言った言わない」、また、説明内容の確認・振り返りができます。



▼検索機能


・タイトル名・タグなどの項目で検索・絞り込みが可能です。

・多数のサブカルテから必要な書類を素早く探し出します。また、検索条件を登録することもできます。



▼Dental mazec標準搭載 専門用語15,000語を登録


・手書きでテキスト文字の入力できる「Dental mazec(マゼック)」を標準搭載

・専門用語や入力が面倒な用語を簡単に入力することができます。



▼双方向でのリアルタイム共有


・複数人が同時に同じサブカルテに書き込み、リアルタイムに共有できる「Share(シェア)」機能を搭載

・行き来する必要が無く、それぞれの業務場所において、より迅速、正確な意思疎通が可能となります。




* MetaMoJi Dental eNoteのご利用には専用のアカウントが必要です。




■ 動作環境 ■


<OS>

OS 13.6 以降

M1 Mac

新機能

バージョン 6.12.3

不具合の改修を行いました。

詳しくは、製品サイトの[サポート]-[アップデート情報]よりご確認ください。

https://dentalenote.com/update/

評価とレビュー

3.8/5
8件の評価

8件の評価

そらいろ歯科

サブカルテのDX化

今年からDental eNoteを導入しましたが、非常に便利になりました。 サブカルテをいちいち探したり片付けたりする手間もなくなりました。

現在はiPad4台で運用していますが、特に不具合もなく最初のサポートもよかったです。現在はデンタマップ(ピクオス)と連携しているので非常に活用しやすくなりました。

最初期導入医院

運用方法を知ることが大事

運用方法をしっかりマスターすると紙の歯科カルテを電子化できる一番手っ取り早い手段です。事前に注意すべきこととしては、

【1】あくまでも紙が電子化されるだけ、と割り切って使うこと→データを集計するなどいろいろ考えない

【2】インターネット環境を整えること、電波が十分に使いやすい状況を実現すること

【3】年に1〜2回程度はクラウドサーバトラブルがあることを想定して、その際の動きをきめておくこと

【4】購入するiPadの容量はケチらないこと(キャッシュデータで20-30GBはすぐ使います)

などでしょうか。

運用に長けたケースを見て学ぶことが活用の近道かもしれません。

teeth05

強制終了

今朝からカルテが開けない

強制終了になる

ずっとそれの繰り返しです。

所有しているiPad全16台全部です

至急改善をお願い致します。

アプリのプライバシー

デベロッパである"MetaMoJi Corporation"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

すべて見る
MetaMoJi Note Lite
仕事効率化
Palu ~手書き共有カレンダー~
ライフスタイル
MetaMoJi ClassRoom
教育
MetaMoJi Note 2
仕事効率化
mazec - 手書き日本語入力ソフト
ユーティリティ
eYACHO for Business 6
ビジネス

他のおすすめ

すべて見る
DentalXR InPut
ヘルスケア/フィットネス
DentalXR OutPut
ヘルスケア/フィットネス
DentalXR TaKe
ヘルスケア/フィットネス
Dental_Hub
ヘルスケア/フィットネス
Medical Box Note
ヘルスケア/フィットネス
iQalte
ヘルスケア/フィットネス