らくがきAR 4+

自分の描いたらくがきが動き出す!?

Whatever Co.

    • ¥150

スクリーンショット

説明

「らくがきAR」はみんなが思い描いていた「じぶんの描いたものに命が吹き込まれたら…」という想いを具現化させたアプリです。

ノートやホワイトボード、どこに描いたらくがきでも、このアプリでスキャンすると命が吹き込まれ、スマートフォンを通してバーチャル空間を歩きだします。

ご飯をあげたり、つっついたり、命を吹き込んだらくがきにちょっとちょっかいを出してみましょう。


※個人・法人にかかわらず、直接的・間接的に金銭等の利益を得る目的や催事イベントでの本アプリのご利用はご遠慮頂いております。ご利用をご希望の方は、 hello@whatever.co までお問い合わせください。

新機能

バージョン 1.1.10

軽微な不具合の修正

評価とレビュー

すべて見る
4.5/5
5,537件の評価

5,537件の評価

れーさん・すとりんがー

これは子どもから大人まで楽しめるアプリ

iPhone7でやってますが十分動きます。


輪郭がしっかりしたイラストならスキャンする時にはガバガバ判定でも動く際には結構細かく切り抜いて動き回ってくれます。

画面の何も無い場所をタップすると餌をあげられるのですが、2回食べさせると…(笑)


結構言われてますが、イラストをテーブル等に置いて斜めから読み込みをすると上手くスキャンされます。


イラストは出来れば背景は白か単色、髪の毛がある場合は途切れないように描くとやりやすいです。


120円とかなり安価なのですが、欲を言えば読み込んだキャラクターがカメラから離れやすかったり向いて欲しい方向をなかなか見なかったりして苦戦しているのでつついたら正面を向くようになるとありがたいです。

あとやはり古い端末だとバッテリーの減りや熱が凄いので長時間の起動はオススメ出来ません。これに関しては自宅で遊ぶぶんには特に不便は無いので自己責任かなとも思います。

ジャコー

お手軽AR

使い方わからない人は「?」マーク押して説明読もう。


iPhone6s辺りでも動く軽量さは優秀だと思う。

(本体がかなり発熱してるが)

メイン機能で複雑なことをせず、白バックに置かれた物を切り出す事に特化したのは面白い。

今後の機能追加として、ARマーカーの補足とエフェクトの機能があると楽しいかも。

ニックネームうざすぎ

悪口言われるほど悪いアプリじゃないです

?マークを押すと出てくる注意書きのとおり、太い線できちんと囲んで描けばちゃんと認識されます。

なかなか読み込んでくれない時は絵が悪い感じ?

カメラのアクセス許可も確認されますよ。

スマホのスペックが低いのでは?

すごい熱くなるのと、たまに背景が暗く?影がかかったようになること、動き出した絵がカメラに対して垂直に向いてしまうことが多く、絵が見えない(ダンボールの断面ばかり見える)ことが多いので☆4です。

こんなに可愛い素敵なアプリを無料でインストールできて良かったです。

これからも頑張ってください!

アプリのプライバシー

デベロッパである"Whatever Co."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

すべて見る
ARTourOcean
教育
Handy Art Reference Tool
教育
カクカク - おかしなかたちあそび
教育
算数忍者〜たし算ひき算の巻〜子供向け学習アプリ
教育
はらぺこクッキング
教育
国語海賊~小学漢字の海~
教育