みんなの将棋教室Ⅰ ~ルールを覚えて将棋を指してみよう~ 4+

UNBALANCE Corporation

    • ¥650

スクリーンショット

説明

丁寧な解説、身につく復習問題、練習対局・・・

ルールをしっかり覚えて、今度こそ将棋を指せるようになろう!


ぐんぐん強くなる、「みんなの将棋教室」シリーズ第一弾。

「みんなの将棋教室Ⅰ」は、これから将棋を始める初心者にピッタリの将棋学習アプリです。

第二弾、戦法や囲いを学んで強くなる「みんなの将棋教室Ⅱ」、第三段、初段を目指す人向けの「みんなの将棋教室Ⅲ」と併せてお楽しみください。


■解説

これから将棋をはじめる人でも簡単に理解できる、わかりやすいアニメーションと丁寧な解説。

各章には復習問題や練習問題もあるので、ぐんぐん上達すること間違いありません!


内容は以下の5つの章で構成されています。

・【基礎編】将棋とは

・【ルールを覚えたら】~十枚落ち編~

・【ルールを覚えたら】~八枚落ち編~

・【平手で指してみよう】~基礎編~

・【平手で指してみよう】~実戦編~


■練習問題 (50問)

解説パートとは別に、駒の特徴や基本的な手筋を学習するための練習問題と、1手詰めの詰将棋問題をそれぞれ25問ずつ用意しました。


・【手筋問題集】(攻めの手筋)  25問

・【入門詰将棋】(一手詰め)   25問


(詰将棋問題作成:「将棋を孫に伝える会」三宅英治氏)


■用語集

将棋用語をまとめた便利な用語集付き!

解説の文章にわからない用語があっても、すぐに用語集を開けますのでスイスイ読み進めることができます。


■格言コレクション

将棋の有名な格言をまとめたコレクションです。

解説や問題の中で初めてその格言が出てきたとき、その「格言カード」を獲得できます。

全て集めて実戦前に見直せば、勝率アップ間違いなし!


■練習対局

解説を読んで、練習問題を解いてみたら実戦を繰り返すのが上達への近道。

「みんなの将棋教室」では練習対局モードも用意しました!


・コンピューターのレベルは3段階

・駒落ち設定(平手/6枚落ち/8枚落ち/10枚落ち)

新機能

バージョン 1.0.1

このAppはApple Watchアプリのアイコンを表示するようAppleにより更新されました。


「みんなの将棋教室」シリーズのリンクを追加しました。

評価とレビュー

すべて見る
3.9/5
8件の評価

8件の評価

マネ老師

講義内容がとても役に立ってオススメ

将棋の超初心者でなくとも、棒銀や飛車先の歩交換などの基本的な手筋を復習出来て良いと思います。

ですが、練習対局の六枚落ちと平手では初心者さんには難易度の差がありすぎるのではないかと感じました。

それでマイナス1点ではありますが、講義内容自体は☆5です。

Chiku55

ふりがなが欲しい

6歳の子供に将棋を教えるために買いました。とても分かりやすい良アプリなのですが、低年齢の子供だと漢字が多く読めません。ふりがながあれば読みやすく、自分で読んで勉強出来ると思います。

将棋者

学習記録が自動に無くなる、何回も! この問題は解決できる? 頼む!

学習記録が自動に無くなる、何回も! この問題は解決できる? 頼む!

将棋教室IIもこの問題がある。

ちょっと腹が立つ!

アプリのプライバシー

デベロッパである"UNBALANCE Corporation"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

詳細が提供されていません

デベロッパは、次のアプリアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。

サポート

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。

このデベロッパのその他のアプリ

すべて見る
みんなのオセロ【公式】オンライン対戦も遊べるオセロ対戦ゲーム
ゲーム
AI手相鑑定Libra カメラで診断する手相占いアプリ
エンターテインメント
ザ・花札 こいこい編
ゲーム
金沢将棋レベル100 エントリー版
ゲーム
みんなの囲碁 DeepLearning
ゲーム
ザ・手相 Premium
エンターテインメント

他のおすすめ

すべて見る
将棋ノート - 詰将棋の管理や棋譜並べに
ゲーム
将棋棋譜トレーニングアプリー棋譜トレー
ゲーム
将棋の定跡 振り飛車
ゲーム
将棋の定跡 相居飛車
ゲーム
将棋の手筋
ゲーム
Shogi Kifu
ゲーム